産婦人科 GYNECOLOGY
当院では無痛(和痛)分娩を行っています。
無痛(和痛)分娩は、
➀痛みをすべて取り除くものではありません。
➁除痛の程度及び痛みの感じ方には個人差があります。
➂硬膜外カテーテルを挿入した時点で料金が発生します。
➃安全面に配慮し、夜間のカテーテル挿入及び入れ替え等の処置は行っていません。
★無痛(和痛)分娩予約状況はこちら★
当院で出産を希望される皆さまへ
当院におきまして安心安全な周産期医療を提供するため、一定以上のリスクが想定される場合は、
周産期母子医療センターなどの高次医療機関での分娩をおすすめしています。
高次医療機関での分娩をおすすめする例
- 多胎妊娠(双子以上の妊娠)
- 身長150㎝未満の方
- 40歳を超える妊婦の方
- 過去の分娩で吸引分娩を要したもの
- 医学的理由で分娩誘導の適応となるもの(子宮内胎児発育不全・羊水過少・妊娠高血圧など)
- 妊娠初期にBMI 28を超える方
※BMI(Body Mass Index):体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)
身長からBMI 28の体重の算出法:28×身長(m)×身長(m)
分娩の立ち会いを希望される皆さまへ
- 令和5年4月10日から、立ち会い分娩及び帝王切開の際の病棟待機は、1名のみ可能となります。
- 発熱・咳等の症状がないこと等が、立ち会い等の条件となります。
- 今後の新型コロナウイルス感染状況の悪化などによっては、立ち会い分娩中止となることがあります。
- 入院生活に必要な生活必需品については、着替えを含め、レンタルによるアメニティーセットもご利用できますので、当院スタッフまでお気軽にご相談ください。
※詳しくは、妊婦健診等の際に、産婦人科外来にお問い合わせ下さい。
(注意事項)
・来院される方には公共交通機関の利用を避け、自家用車での来院をお願いします。
・立ち会いの時間は、出産直前から出産後30分までとさせて頂きます。
・妊婦が新型コロナに感染している場合には立ち会い分娩はできません。
医師紹介
産婦人科主任部長 漆川 敬治
資格 | 日本産婦人科学会 産婦人科専門医・指導医 母体保護法 指定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本婦人科腫瘍学会 専門医制度 婦人科腫瘍専門医・指導医 日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会 技術認定(産科婦人科) 日本生殖医学会 生殖医療専門医 日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影認定医・乳がん検診超音波検査医 日本産婦人科乳腺医学会 乳房疾患認定医・理事 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コース |
---|---|
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本婦人科腫瘍学会 日本産婦人科手術学会 日本産科婦人科内視鏡学会 日本内視鏡外科学会 日本生殖医学会 日本産婦人科乳腺医学会 日本乳癌検診学会 日本乳腺甲状腺超音波医学会 日本産科婦人科遺伝診療学会 |
メッセージ | まじめで温厚です。高度な専門知識、技術を身につけ、しかも患者さんに優しい癒し系の産婦人科医でありたいと思います。リラックスして受診してください。 |
産婦人科部長 山田 正代
資格 | 日本婦人科学会 産婦人科専門医 マンモグラフィ読影A判定 徳島県医師会 母体保護法 指定医 |
---|---|
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本更年期医学会 日本産婦人科乳腺医学会 |
メッセージ | 一生懸命、日々の診療に取り組んでいます。些細なこともご相談くださいね。 |
産婦人科医長 篠原 文香
資格等 | マンモグラフィ読影B判定 |
---|---|
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本婦人科腫瘍学会 |
メッセージ | 患者さん方の思い、悩みに寄り添った医療を提供できるように心がけています。 |
当院の特色
当科は、産婦人科の全分野(周産期、腫瘍、不妊、内分泌、女性ヘルスケア)にわたって、ガイドラインなどに沿った標準的な医療の提供が可能です。
一部、特殊で高度な医療が必要な症例に関しては、徳島大学などと緊密に連携していますので、安心して受診していただけます。
周産期
- 希望する方には、麻酔科医による無痛(和痛)分娩を行っています。
帝王切開も麻酔科管理で行われ、硬膜外麻酔を併用するため術後の疼痛も軽減されます。 - リアルな立体的な画像を描出できる4D超音波検査装置(Volson S8)を備えています。
- 陣痛から出産まで、ひとつの部屋で過ごせるLDRを完備(3室)しています。
- 助産師外来、両親学級、母乳外来、ベビーマッサージ教室を、行っており、好評です。
- 妊娠の中期までは近隣の産婦人科クリニックで妊婦健診を受けていただき、
後期近くになってから当院へ紹介するというセミオープンシステムにも対応しています。 - 妊娠中も超音波による乳房管理が可能です。
腫瘍性疾患
(腹腔鏡下手術技術認定医1名、婦人科腫瘍専門医1名、がん治療認定医1名)
- 腹腔鏡下手術技術認定医が常勤しており、良性疾患は基本的に腹腔鏡下手術で実施しています。
- 腹腔鏡下手術は数箇所の小切開で行うのが一般的ですが、当科では、経腟的に器具を挿入し腹部に傷の無いvNOTES、またはほぼ「おへそ」に収まる1箇所の小切開のみの単孔式腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
- 徳島県では数少ない婦人科腫瘍の専門医が常勤しており、エビデンスに基づいた標準的な治療が受けられます。
- CT、MRIは待ち時間少なく撮影可能です。
- 子宮頸部の前がん状態に対しては、LEEP+レーザー蒸散という身体への負担の小さな手術を実施しています。
vNOTES(経腟的腹腔鏡下手術)
不妊治療
(生殖医療専門医1名)
- 生殖医療専門医が常勤しています。
- 排卵誘発、人工授精、通水治療など、通常の不妊治療に対応しています。
- 体外受精など高度の生殖医療技術が必要と判断した場合は、徳島大学などに紹介します。
女性ヘルスケア
(検診マンモグラフィー読影認定医2名、乳房超音波検査認定医1名)
- がん検診、月経困難症、月経不順、更年期障害、骨粗鬆症、高脂血症、子宮脱等の骨盤臓器脱、避妊など、女性の健康を総合的に管理しています。
- 乳がん検診は、婦人科医によるマンモグラフィや超音波検査で行っています。乳がんの可能性が高いと判断された場合は、外科に紹介しています。当院では、形成外科医による一期的な乳房再建手術を行っています。
- 子宮がん検診(細胞診、パピローマウイルス)を行っています。
- ホルモン療法、漢方薬の投与も行っています。
分娩料・分娩介助料
時間 | 分娩料 | |
---|---|---|
単体分娩 | 時間内(8:00~18:00の間) | 170,000円 |
時間外(18:00~22:00の間と6:00~8:00の間)・休日 | 180,000円 | |
深夜(22:00~6:00の間) | 204,000円 | |
多胎分娩加算額 | 時間内(8:00~18:00の間) | 88,000円 |
時間外(18:00~22:00の間と6:00~8:00の間)・休日 | 98,000円 | |
深夜(22:00~6:00の間) | 108,000円 | |
無痛(和痛)分娩加算額 | 時間内(8:00~17:15の間) | 初産婦 130,000円 経産婦 100,000円 |
※時間内 : 8:00~18:00の間
※時間外 : 18:00~22:00の間 と 6:00~8:00の間
※深夜 : 22:00~6:00の間
無痛(和痛)分娩予約状況
無痛(和痛)分娩の予約を分娩予定日で初産婦週2例・経産婦週4例に制限しています。
なお、無痛(和痛)分娩以外の分娩の制限は、現時点では行っていません。
〇…予約可能 △…予約枠わずか ✕…予約締め切り
2024年
初産婦 | 経産婦 | |
---|---|---|
~ 12/21 | ✕ | ✕ |
12/22 ~ 12/28 | ✕ | 〇 |
12/29 ~ 1/4 | △ | 〇 |
1/5 ~ 1/11 | ✕ | 〇 |
1/12 ~ 1/18 | 〇 | △ |
1/19 ~ 1/25 | ✕ | △ |
1/26 ~ 2/8 | △ | 〇 |
2/9 ~ 2/15 | ✕ | 〇 |
2/16 ~ 2/22 | △ | ✕ |
2/23 ~ 3/8 | 〇 | 〇 |
3/9 ~ 3/15 | △ | 〇 |
3/16 ~ 3/22 | 〇 | 〇 |
3/23 ~ 4/5 | △ | 〇 |
4/6 ~ 4/12 | ✕ | 〇 |
4/13 ~ 4/19 | △ | 〇 |
4/20 ~ 4/26 | 〇 | △ |
4/27 ~ 5/3 | ✕ | △ |
5/4 ~ 6/14 | △ | 〇 |
6/15 ~ | 〇 | 〇 |
2024年11月17日現在
無痛(和痛)分娩のご予約について
無痛(和痛)分娩のご予約は、受診またはメールで受け付けます。電話でのご予約はできませんので予めご了承ください。
メールにてご予約される方(妊娠10週以後)
E-mail : gyne@naruto-hsp.jp 宛に以下を記入して申込みください。
件名:「無痛分娩予約希望・氏名」
本文:1.氏名(よみがな)、2.生年月日、3.患者番号(当院受診歴がある場合)、4.身長・体重、5.分娩予定日、6.初産・経産回数、7.合併症や異常の有無、8.住所・電話番号(帰省先がある場合は、帰省先の連絡先も)、9.現在かかっている産婦人科の医療機関名と住所
1週間以内に回答がない場合は、電話でお問い合わせください
徳島県鳴門病院 産婦人科外来
電話 088-683-0011(15:00~16:00の間にお願いします。)
無痛(和痛)分娩の診療体制
勤務医師数
常勤医師数 | 非常勤医師数 | |
---|---|---|
産婦人科医師数 | 3人 | 0人 |
麻酔科医師数 | 3人 | 1人 |
合計 | 6人 | 1人 |
2023年4月時点
分娩取扱実績
2020年 1月~12月 |
2021年 1月~12月 |
2022年 1月~12月 |
2023年 1月~12月 |
|
---|---|---|---|---|
分娩件数 | 236件 | 332件 | 302件 | 282件 |
(再掲) 非無痛経腟分娩件数 |
174件 | 176件 | 167件 | 150件 |
(再掲) 無痛分娩件数 |
24件 | 104件 | 96件 | 104件 |
(再掲) 無痛分娩中 帝王切開件数 |
2件 | 12件 | 9件 | 3件 |
無痛分娩に関する対応方針とマニュアル等の整備状況
- 妊産婦の本人希望による無痛分娩の受入:有
- 無痛分娩の導入対象:
硬膜外チューブの挿入は平日日勤帯のみ対応
計画無痛分娩は 経産婦のみ 希望があれば対応
(初産婦は自然陣痛のみ) - 鎮痛の方法:
・自然陣痛の場合
痛みに応じて硬膜外麻酔単独 EA(Epidural Analgesia)
または脊髄くも膜下・硬膜外麻酔併用法CSEA (Combined Spiral Epidural Analgesia)
・計画分娩の場合
硬膜外麻酔単独 EA(Epidural Analgesia) - 無痛分娩に関する標準的な説明文書:あり 文書同意を取得している
- 無痛分娩(看護)マニュアル:あり 2022年1月14日
無痛分娩に関する設備及び医療機器の配備状況
- 麻酔器:あり
- 除細動器(または AED):あり
- 母体用生体モニター(心電図・非観血的自動血圧計・パルスオキシメータ等):あり
- 蘇生用設備・機器(酸素配管又は酸素ボンベ・酸素流量計・バッグバルブマス ク・マスク・喉頭鏡・気管チューブ・スタイレット・経口エアウェイ・吸引装置・吸引カテーテル等):あり
- 緊急対応用薬剤(アドレナリン・硫酸アトロピン・エフェドリン・静注用キシロカイン・ジアゼパム・プロポフォール・ロクロニウム・スガマデックス・硫酸マグネシウム・静注用脂肪乳剤(精製大豆油)・乳酸加(酢酸加、重炭酸加)リンゲル液・生理食塩水等):あり
急変時の体制
原則として自施設で対応
- 母体の救急蘇生の具体的な対応方法:
院内緊急放送により、麻酔科医・救急医・集中治療医及び他の診療科医と連携 - 新生児の救急蘇生の具体的な対応方法:
新生児科医・小児科医との連携(NCPR受講済)
危機対応シミュレーションの実施
実施日:2022年1月11日
シナリオノテーマ:全脊椎麻酔・局所麻酔中毒
参加者の構成:産婦人科医師、助産師、看護師 約20名
具体的内容:講義受講後シナリオに沿ってシミュレーション実施
無痛分娩麻酔管理者
漆川 敬冶
産婦人科専門医 産婦人科指導医
当院の無痛分娩開始(2008年)より参画している
日本母体究明システム普及協議会(J-CIMELLS) 有効期間 2024年7月20日
JALAカテゴリーA講習 2021年10月23日受講
麻酔担当医
阿部 正 常勤 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会専門医
JALAカテゴリーB講習 2022年1月31日受講
ACLS研修 2021年11月30日受講
河野 裕明 常勤 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会麻酔科認定医・認定指導医
JALAカテゴリーB講習 2022年1月11日受講
河原 富也 常勤
赤澤 多賀子 非常勤 麻酔科標榜医 麻酔科専門医
山田 正代 常勤 産婦人科専門医
JALAカテゴリーA講習 2021年12月14日受講
無痛分娩に関わる助産師・看護師
看護師・助産師の中での NCPR 資格保有者数:11名
日本産婦人科医会偶発事例報告・妊産婦死亡報告事業への参画状況
i. 日本産婦人科医会偶発事例報告への参画:有
ii. 妊産婦死亡報告事業への参画:有
産婦人科統計情報
分娩ならびに周産期統計 2023年度(令和5年度)
分娩数 | 273件 |
---|
(妊娠22週以降の分娩)
異常分娩 2023年度(令和5年度)【重複あり】
多胎(品胎以上) | 0件(0) |
---|---|
早産 | 2件 |
出血量500ml以上の経膣分娩 | 69件 |
会陰IV度裂傷 | 0件 |
帝王切開 | 41件 |
帝王切開 2023年度(令和5年度)
胎児適応
胎児心音異常 | 骨盤位 | 胎児奇形 | 多胎 |
---|---|---|---|
10件 | 7件 | 0件 | 0件 |
分娩障害
児頭骨盤不均衡 | 分娩停止 |
---|---|
0件 | 1件 |
母体適応
既往帝切 | 既往子宮術 | 前置胎盤 | 早産 | 妊娠高血圧症候群 | 重症母体合併症 | 常位胎盤早期剥離 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16件 | 0件 | 1件 | 0件 | 0件 | 0件 | 0件 | 6件 |
無痛分娩 2023年度(令和5年度)
無痛分娩数 | 105件 |
---|
手術実績 2023年度(2023年4月~2024年3月)重複あり
産科手術
件数 | 43件 |
---|---|
帝王切開 | 43件 |
婦人科手術
件数 | 99件(うち内視鏡下手術45件) | |
---|---|---|
悪性腫瘍手術 | ||
子宮頸癌 | 0件 | |
子宮体癌 | 0件 | |
卵巣癌 | 3件 | |
子宮頸部上皮内腫瘍 | ||
LEEP | 6件 | |
良性子宮疾患による子宮摘出術 | ||
腹腔鏡下 | 13件 | |
開腹 | 3件 | |
良性卵巣疾患 | ||
腹腔鏡 | 16件 | |
子宮脱手術 | 11件 | |
腹腔鏡下子宮外妊娠手術 | 1件 | |
子宮鏡下内膜ポリープ摘出術 | 9件 | |
子宮鏡下子宮筋腫摘出術 | 6件 |